ツバメシジミ(9)

日本全国に分布し平地から低山帯の草地や荒れ地、田畑の畦地、河川敷、住宅地など草丈の低い場所に生息、多化性で春の終わりから秋までほぼ通年見られる普通種。♂は青、♀は黒褐色と同じ普通種のヤマトシジミと同様だが、名前のように尾状突起があり、青の色合いも少し濃い。

1:2014/8/6
石川県白山市
Eos70D:60mm
2と同一個体
2:2014/8/6
石川県白山市
Eos70D:60mm
1と同一個体
3:2019/9/14
富山県立山町Eos80D:100mmIS
4:2019/9/22
富山県立山町Eos80D:100mmIS
8:2020/9/20
富山県立山町
Eos80D:100mmIS
9と同一個体
5:2020/5/3
石川県小松市
Eos80D:100mmIS
産卵:6と同一個体
6:2020/5/3
石川県小松市
Eos80D:100mmIS
5と同一個体
7:2020/5/3
福井県坂井市
Eos80D:300mmIS
×1.4
9:2020/9/20
富山県立山町
Eos80D:100mmIS
8と同一個体
 トップ